現在地:HOME坐骨神経痛

坐骨神経痛

坐骨神経痛とは?

お尻から太腿の後ろ側、側面部に起きる痺れや痛みを坐骨神経痛と言います。主には椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、腰椎すべり症などが原因になって起きる症状です。「ビリビリ」「チクチク」「ジンジン」「ズキズキ」などと表現されることが多いです。片脚に症状が出ることがほとんどですが両脚に出ることもあります。

  • 長い時間立っていたり座っていたり同じ姿勢をしているのがつらい
  • 長い時間歩けない、途中で休んでしまう
  • ものを拾うのに前かがみになれない

など日常生活に大きく影響が出てしまうため、悩んでいる方も少なくありません。

坐骨神経痛とは?

漢方では!

漢方では神経痛の痛みの原因は「風」「湿」「寒」の3つとされています。
「風」とは風にあたったり、ストレスや神経の緊張によって痛みが誘発され、痛い場所やしびれる場所が固定的ではなく移動します。
「湿」とは湿気・体の水分の偏在によって起きる痛みで重だるさを伴う嫌な痛みが多いです。低気圧や雨降り前など天候の影響を大きく受けます。
「寒」とは冷えることによって起きる痛みで冬場の寒さや冷えによって誘発されますが、最近では冷房による冷えで痛くなるケースが増えています。
「風」「寒」「湿」のそれぞれが単独で悪さをするというよりは複合して痛みになるケースが多く、汗をかいた後に冷房にあたるなどして「寒湿」という形でより強い痛みになって症状に現れます。
漢方薬で治療する場合、痛みの原因になるこの3つ「風」「寒」「湿」を身体から取り除くことで坐骨神経痛の痛みを和らげていきます。

一般的によく使われる漢方薬としては

坐骨神経痛で使われる漢方薬

五積散
(ごしゃくさん)

上半身は温かいのに、下腹部や腰が
すごく冷えていて慢性的な腰痛が
ある方の坐骨神経痛に使います。
冬の寒さや冷えで悪化する腰痛に有効です。

桂枝加朮附湯
(けいしかじゅつぶとう)

お尻から太腿の後ろにかけて痺れて
痛む坐骨神経痛に有効です。胃腸が弱く、
汗が出やすいなど体力に自信の
ない方でも飲める優しい処方です。

疎経活血湯
(そけいかっけつとう)

胃腸が丈夫でお酒や過労が原因で
特に夜に痛みが強く出る方に
お勧めの処方です。痛みが強く
夜眠れないなどの場合に使います。

苓姜朮甘湯
(りょうきょうじゅつかんとう)

腰から下が氷水に浸かっているように
冷えていて、尿量回数ともに多く
尿色が薄い方の坐骨神経痛に使います。
下半身が重くむくんでいる方にも有効です。

当店での治療法

医心堂薬局では、同じ肋間神経痛でも症状の出方、体質、経過を詳しくお聞かせいただきその方にピッタリ合った漢方薬を調合していきます。

坐骨神経痛の治療法

食事や睡眠、運動不足、冷房、シャワー生活など血行不良を、ストレスは自己治癒力による回復を妨げます。
当店では食事の注意点を初めとする養生についてもアドバイスさせていただき、体質改善しながら痛みを解消していきます。

お客様の声

「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」の規定より効能効果等に触れる部分については一部削除させていただいております。せっかく頂戴したのに申し訳ございません。

zakotu

の度は、坐骨神経痛でお世話になりました。
二ヶ月前、初めて医心堂薬局さんに伺った頃は、毎朝、起床後30分ほど、左臀部から左太ももにかけて痛みが走り、まともに歩けないような状態でした。
佐竹先生が親身になって話を聞いて下さり、調合して頂いた漢方薬により、徐々に痛みが軽くなり、一ヶ月服用し続けた頃には、あの〝ズキン”とした激痛が嘘だったかのようになくなり、二カ月経った今は、スタスタと歩けるまでになりました。
お薬に加えて食事や日常生活のアドバイスも頂き、生活習慣を変える事によって、少しですが体重も減りはじめ、身も心も軽やかです。
なにより、佐竹先生とは同郷でしたので、会津弁でお話しする事がなによりの癒しになりました。

本当にありがどなし‼
(T.Y様 54歳)

は昨年の8月下旬に健康器具を使って一週間ほど過度な運動をしたため、右足に痛みの出る坐骨神経痛を患いました。5,6メートル歩くだけで右足首を中心に歩けなくなるほどの痛みが出ました。始めは整体などで治療を受けたのですがなかなか改善せず、あきらめかけていたところ日曜日でも開業している漢方薬で絶大なる支持を受けている医心堂薬局に行きました。そこのご主人は親切丁寧に対応してくれ、症状にあった漢方薬を処方してくれました。味はさすがにうまいとは言えませんが、1日の朝と晩に飲み続けていくと2週間ほどで痛みが緩和され、3週間程経つと血流がよくなったせいか、軽いしびれ程度で歩行には全く影響のない程度まで改善しました。本当にありがとうございました。  
(K.H.様 61歳 男性)

1

心堂様

今回6月14日~8月29日まで漢方薬を調合してもらいました。私の場合3年前に姑が亡くなり(享年101歳でした)、介護は最後の8か月間、睡眠時間2~3時間程度にされるほど大変でした。介護は先の見えないものですが、終わって振り返ってみると、介護していたころよりその後の方が相続やら仕事で大変になりました。去年ちょっとした気の緩みからそとの階段で踏み外し転がってしまい、右足骨折、外科で3ヶ月ギブスをつけてもらいました。その後今年の春の展示会のために大きな絵を期日までに描きたいため、体を無理して動かしたため首と背中を痛めてしまいました。今年3月から整形外科でリハビリをやってきましたが、西洋医学ではつらい痛みには強い鎮痛剤を処方するので、リハビリが進むにつれて長い事こんなに強い薬を飲んでいてよいのかと不安になりました。その頃首と背中の痛みの他に手のしびれがありましたので医心堂様へ行き、体に負担にならないやわらかい薬とあと手のしびれを改善することができるか相談しました。
医心堂様から6月14日に漢方薬が届き、毎日2回漢方薬を飲み始めました。私自身低体温症気味であると今回医心堂様の方で指摘されてわかりました。毎日、朝晩足湯をして、********************************。
***************ので安心しました。
今年の夏は例年になく暑く、8月まで養生してと目標を立てたので29日で終わりにしました。
今回の医心堂様に相談してよかったことは、自分自身を信じて毎日努力をすれば治るということ、毎日の体操、体重の計測、足湯の習慣付け、それとこれらをメモすることでした。

お世話になりました。

静岡市 M.S様 女性 58歳

症状

  • 背中から胸にかけて体を囲むように激しい痛みが起こる
  • 咳や深呼吸をすると痛みが起こる
  • 洗顔などで体を前屈させると痛みが起こる
  • 雨の日や冷房などで体が冷えると痛みがひどくなる

医心堂に相談

処方薬
煎じ薬「桂枝加苓朮附湯」

生活の注意点

  • ウォーキングを1日30分し、なるべく汗をかくようにする
  • 冷たい飲み物や食べ物を控える
  • 果物や生野菜・刺身などの生ものを極力食べないようにする

漢方薬を服用してから…

15日後
痛みを感じる回数が少なくなり、痛みがあっても前ほどの鋭い痛みではないような感じがする。

1ヵ月後

  • だいぶ痛みは楽になったが、まだ咳や深呼吸をすると辛い。
    →処方変更
  • 「桂姜棗草黄辛附湯」

2ヵ月後

  • 涼しくなってくると痛みがひどくなるのだが、それほど気にならなくなった
  • 洗顔する際の痛みも感じることがなくなった
    →漢方薬の服用を1日2回から1日1回に減量

4ヵ月後

  • 1日1回の服用を続けていたが、漢方薬を飲むことを忘れてしまうくらい痛みを感じることがなくなった
    →薬の服用を中止
漢方の医心堂の無料相談 医心堂のLINE無料相談
  • 店主ブログ
  • 店長ブログ
  • もみの木薬局
  • 求人情報
  • インターンシップ
  • 医心堂店主トライトライアスロンへの道
  • ツージーファイン
  • 実力薬局100 2024年
  • 実力薬局100子宝 2024年