現在地:HOME ≫ PMS
PMS(生理前症候群)
PMS(生理前症候群)とは?
PMS とは生理の 3 日前から 10 日前くらいに身体や精神面に起きる不快症状のことを言います。身体症状は「胸の強い張り感」「下腹部痛や強い張り」「腰痛」「頭痛・めまい」「むくみ」、精神症状は「抑えられないイライラ」「急に不安になって涙が出る」「無気力・疲労感」など症状が強く出ると仕事や人間関係にも影響が出るため深刻なケースになることもあります。
漢方では!
西洋医学的にはホルモンバランスの乱れによっておこるとされていますが漢方的には 気滞(きたい)と言って気の流れが悪くなったり、瘀血(おけつ)と言って血の流れが滞ることで起きると考えます。気というのは漢方独特の考え方で自律神経や心の働き、やる気や元気という場合の気のことを言います。
一般的によく使われる漢方薬としては
加味逍遙散
(かみしょうようさん)
胸の張りが強い、イライラする、
のぼせるなどの症状が気になる時に使います。
気の流れ、血の流れのどちらも良くすること
で症状を軽減してくれます。
抑肝散
(よくかんさん)
肝の気の高ぶりを抑えてくれるので
強いイライラを軽減してくれます。気が
高ぶって眠れない、ドキドキしてしまうなどの
高揚する気を抑えるのに効果的です。
桂枝加芍薬湯
(けいしかしゃくやくとうう)
生理前の強いお腹の張りや痛み、
ガスが溜まった感じなどお腹の症状に使います。
お腹の冷えや緊張を取ることでお腹の不快症状
を軽減する効果があります。
桃核承気湯
(とうかくじょうきとう)
生理前になると便秘でお通じが出ない、
ロコロ便になる、お腹の張りが強い、ガスがたまる
などの症状がある方に有効です。お通じがすっきり
出ることで気持ちも晴れやかになります。
当店での治療法
医心堂薬局では PMS といっても症状の出方、体質、生活で困ることなどを詳しくお聞かせいただき、その方にピッタリ合った漢方薬を調合していきます。
PMS は食事や睡眠・運動不足・冷房・シャワー生活・ストレスなどの日常生活が影響していることも少なくありません。当店では食事の注意点を初めとする養生についてもアドバイスさせていただき、体質改善しながら PMS を緩和していきます。