現在地:HOME自律神経失調症

自律神経失調症

自律神経失調症ってどんな病気?

一般的に動悸、不安感、イライラ、倦怠感、焦燥感、不眠、めまい、腹痛など病院の検査では全く異常はないのに、つらい症状がある状態を自律神経失調症と言います。

自律神経失調症

自律神経失調症とは…

心臓って自分の意志で動かしたり止めたりできません
汗は自分でかいたり、止めたりできません
胃酸も自分で出したり、止めたりできません

このように自分の意思に関係なく、生命維持のために自動運転してくれている自分の意思から自律した神経のことを自律神経と呼び、その神経の働きが上手く機能しなくなることを自律神経失調症といいます。

西洋医学では病気を治すためには病名をきめなければならず、病名を決めるために多くの検査をしなければなりません。しかし自律神経の働きを調べる機械があるわけではないのではっきりと原因がわかるわけではありません。

漢方では!

漢方では人間の体を「気」「血」「水」の 3 要素に分けて考えます。

漢方では人間の体を「気」「血」「水」の 3 要素

この 3 要素のうち、自律神経失調症と大きく関係があるのが「気」です。
「気」は “ 元気の気 ” “ 気がかり ” “ 気を使う ” “ 気落ち ” など
人間の生命エネルギーを指すとともに自律神経の働きを現しています。

漢方では “ 気 ” が全身を上手く流れている状態を健康と考えます。
この “ 気 ” が上手く流れず滞ってしまうことを “ 気滞 ” と言います。例えば結婚式のスピーチなど大勢の前で話をするとき痰は絡んでいないのに咳払いする人が多いと思いますが、あれは喉に “ 気滞 ” が生じることによって起きる現象です。気が胸に滞れば息苦しさや動悸になりますし、胃に滞れば胸やけや食欲不振になります。この気滞に対して漢方では “ 理気剤 “ といって気の巡りをよくすることで自律神経の働きを整えていきます。

また、ストレスや睡眠不足などで “ 気 ” が不足してしまうことを “ 気虚 ” と呼びます。倦怠感や疲労感、無気力、寝汗などの症状は気虚の影響が大きいと考えます。この気虚に対して漢方では “ 補気剤 ” といって足りなくなった気を補って元気を取り戻していきます。

当店での治療法

 

自律神経失調症でお悩みの方はとっても多く、病院での治療で抗不安薬や安定剤、睡眠薬に頼っていて続けて飲むことを不安に思っている方や症状が思うように改善されずお悩みの方もとても多いです。
漢方では「気」の働きを重視していて、イライラや気持ちの高ぶり、のぼせを下げる生薬や張りつめた神経の緊張を緩和する生薬、胃腸の働きを整える生薬など自律神経の働きを整えてあげる方法が何通りもあります。

自律神経失調症だから○○湯がお勧めというようなお薬があるわけではなく、その方の今までの経過や体質、症状、生活習慣などを詳しくお聞きして、その方にピッタリ合った漢方薬を調合していきます。また食生活をはじめ、日常生活での養生も治療の大事なカギとなりますので、生活面のアドバイスもさせていただきながら薬と養生の両面から治療していきます。

お客様の声

「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」の規定より効能効果等に触れる部分については一部削除させていただいております。せっかく頂戴したのに申し訳ございません。

自律神経

心堂 石川様
 私が初めて医心堂を訪ねた時は、心身共に疲れていてどうして良いのかわからない状態の時でした。
 石川先生にお話を聞いていただき、漢方薬を飲みはじめたら1週間位で良くなってきました。
 正直、漢方というと、ものすごい高いのかなぁとか、ずるずると長い期間飲み続けないとならないのかなぁとか不安に思うこともありましたが、全然そのような事はなく、今は元気になって漢方も卒業できそうです。
 医心堂さんは金額も一律だったので、その点でも安心できました。
 石川先生にも私の話をじっくり聞いてもらえたのでとても助けられました。
 本当にありがとうございました。
                                     (女性)

漢方の医心堂の無料相談 医心堂のLINE無料相談
  • 店主ブログ
  • 店長ブログ
  • もみの木薬局
  • 求人情報
  • インターンシップ
  • 医心堂店主トライトライアスロンへの道
  • ツージーファイン
  • 実力薬局100 2024年
  • 実力薬局100子宝 2024年